スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目の投稿

潜水士の安全衛生教育

 潜水士の講習を行って、20年が経過しました。  もちろん、最初の頃は、過去問題を使っての簡単な講習会でした。    その環境は、ここ10年くらいで大きく変わり、  日本水中科学協会(JAUS)の代表理事でもあり、潜水業界のレジェンド  須賀次郎先生と、潜水士試験問題集を一緒に書かせていただいたことで、  様々な方面より、業務依頼が増えてまいりました。  今の時代において、潜水士試験対策講座は、  インターネットなどで無料で学習することもできるようになりました。  潜水士は、労働安全衛生法に基づく資格ですが、  その概要を広める上で、とてもよろしいことと感じています。  ですが、インターネットの世界では、誰でも色々書くことができるので、  「信頼性」に欠けてしまうこともあると思います。    ひきかえ、本としての発行は、様々な関係者も存在し、  読者様より、ご購入としての対価を頂くことになりますので、  「覚悟」と「責任」が伴うものなのです。  弊社は、そのインターネットなどでの通信教育と全く違うことがあります。  ナツメ社「一発合格!よくわかる潜水士試験完全攻略テキスト&問題集」  を使用し、 受講生に合わせた「対面講習」を行うことができることと、  「技能トレーニング」も実施することができることの2点です。  潜水士試験は筆記試験のみ。  多様な潜水方法について、技能試験を入れることは難しい問題です。  また、労働安全衛生法では、業務について安全衛生教育の規定があります。    安全衛生教育には、  ・雇い入れ時の教育  ・作業内容変更時の教育  ・特別の教育(送気員、再圧員)  ・職長等の教育  ・安全衛生水準向上のための教育  ・能力向上教育  が規定されています。  このことから、潜水の実技講習については、雇い入れ時に施されます。  そのほか、従業員の人数や業種によって、安全・衛生管理者や  安全衛生推進者 などを選任し、労働災害防止に努めるよう、  様々な安全衛生教育を実施するよう規定されています。  しかしながら、  事業場で、潜水に関わる教育を施すことができる従業員が不在であったり、  潜水のリスクを、周囲が完全に理解していなかったりすることも...

最新の投稿

イメージ

2018春 然別湖 キャンドルアイスダイビング

イメージ

2018冬 然別湖コタン アイスダイビング