SubArctic Diving 2016 "知床羅臼コールドウォーターダイブ1"


 閏年である、2月27日〜29日の三日間
 行って参りました、知床・羅臼コールドウォーターダイビング。
 
 お客様は勿論のこと、私自身も、はまっております「羅臼の豊かな海」
 今のところ、業務が落ち着いた2月末〜3月上旬にうかがっています。
 ここのところは、3年連続で開催。もう定例です。

 過去のブログはこちらから。
 2014年の羅臼ツアー
 2015年の羅臼ツアー

 シリーズ「サブアークティックダイビング」
 4回目の投稿は、羅臼でのコールドウォーターダイビングについてです♪
 写真が多いので、3回に分けたいと思います。



・ツアーって、太りますw

レストラン泉屋さんのエントランスで萌えます

 ポセイドンでのツアーでは、
 「食」・「水中」・「温泉」
 これがキーワード(?)

 参加者全員、今回のツアーでは、
 かなりヘヴィになると覚悟の上。

 まずは、札幌から道東自動車道経由、白糠ICまで。
 所要時間は概ね3時間半。ここから釧路まで。
 目的地は「レストラン泉屋」

スパカツ(奥)とBランチ(手前)

ピカタ(ポークとナポリタンが中に)

 ヴォリューム的にも、価格的にも、味覚的にも、
 満足度の高い「泉屋」は、このツアーの合言葉。
 スパカツが有名ですが、他にも美味しいメニューあり♪

 ですが、あまりにも、大人の胃袋にはヘヴィ。。
 なので、羅臼でのお宿は「らうす第一ホテル」にしておりますが、
 食事プランは、スタンダードにしております。

 が!

 今回の日程はとても混み合っており、
 1泊だけ、お世話になっているツアー会社経由で予約。
 ふたを開けると、、満足プランにw

毛ガニですw

ドスコイ!!

付け根の肉を蟹味噌とあえて☆

 満足プランには、500gほどの、大きな毛ガニ♪
 他にも、多彩な献立が☆
 お腹が初日から、ぱんぱかぱんなのでした(汗)

朝食メニューです

 もちろん、スタンダードプランも、朝食も、
 美味しい献立ばかりです☆
 凄すぎますね。。。羅臼。。

スタンダードプランですw

 らうす第一ホテルは、もちろん温泉宿。
 露天風呂が、かなりいいんです☆
 夜空もキレイで、温泉の熱さと気温の冷たさ。

 最高です☆

 然別湖でもそうですが、
 「食」と「温泉」これが、
 サブアークティックダイビングでは重要なのです☆

陶あかりの宿 らうす第一ホテル


・いよいよダイビング1本目

ポイント:ローソク岩

 ここ2年、天候に恵まれなかったのですが、
 今年のツアーは、とてもGoodコンディション☆
 
 残念ながら、流氷はありませんでしたが、
 お世話になっております「知床ダイビング企画」さんの、
 "流氷も生き物"と言う考え方に賛同しております。

 ウトロと違い、ラウスでは流氷の接岸も確率的に多くはなく、
 生き物と同じで、見られることも、見られないこともある。
 そういうことです。

 もちろん、この時期は流氷が来てくれると嬉しいですが、
 それ以外に、私たちダイバーを魅了する「なにか?」が、
 ここ「ラウス」には、あるんですよね。

水深20mへ Go down!

カムチャッカモエビなどいます

赤ボヤが立派です

ホースは脇の下と去年も言ったのですが。。w

 この日の気温はマイナス5度。
 水温はマイナス1度。
 比較的暖かい(?)感じです。

 とは言っても、冷水です。
 今回は最大23mと、深くないダイビングです。
 潜水時間は35分です。

 もちろんレギュレーターの凍結リスクはあります。
 寒冷地仕様だからといっても、
 リスクがなくなることはありません。

 水温10度以上の水中との違いは、
 潜水時間や浮上停止の計画どおりに進んでいても、
 レギュの凍結により、予定変更を余儀なくされることです。

 要するに、減圧症のリスクが高いのです。

 慣れているダイバーと云っても、油断は禁物です。
 なので、今回は、40mまでは行きませんでした。

トクビレ

立派なトクビレでした

 立派なトクビレのほか、
 やはり、人気なのが「ナメダンゴ」
 なかなか正面から撮れません(汗)

 このほか、トゲクリガニなど、
 様々な生物を見ることができました☆

ナメダンゴ

オニカジカの卵

かわいい

振り向いてくれないw

アザラシ(うそw)

トゲクリガニ

スジメ

透明度も良好

天候も良好

 立派なスジメが多く、
 海藻が、いきいきしていました。
 これから更に繁茂するそうです。

 本当に、豊かな海だなぁ。
 と、いつ来てみても、感動の海です。

 次回はラウス2ダイブ目です。

コメント