北海道エコ動物自然専門学校スクーバ合宿 2015


 7月26日〜28日
 北海道エコ・動物自然専門学校のスクーバ合宿を行いました。

 私のダイビングインストラクター人生は、
 北海道エコのみなさんと歩んできたと言っても過言ではありません。

 私が入社した翌年くらいから、
 北海道ハイテクノロジー専門学校のスクーバ実習が始まりました。

 それ以前の弊社は、東海大学のダイビング講習を行っていましたが、
 多くの学生の講習を実施するようになったのは、
 北海道ハイテクの講習を担当するようになってからです。

 私が北海道ハイテクの講習に参加したのは1996年。
 その2年後、北海道エコの前身「ペットビジネス科」が開設されました。

 現在、西表島や石垣島の、うなりざきさんで活躍されている、
 女性インストラクターの菅野智恵(旧姓)も、
 この学校の卒業生で、たしか1999年か2000年に、
 僕が担当したような、しなかったような?
 
 アドバンスを担当したのは覚えているんですけどね(笑)
 あの時の智恵は、、、、(笑)

 と、言うことで、いろいろな事がありましたが、
 毎年、北海道エコ動物自然専門学校さんで、
 スクーバ合宿と、潜水士講座を担当させていただき、

 本当に感謝です。

器材の組み立て練習

 さて、本年度は19名の参加となりました。
 3日間の合宿で、スクーバダイバーを目指します。

 昔の合宿からは紆余曲折しながら、
 現在のスタイルになりました。

 初日は
 ・器材のセッティング
 ・フィンワーク、スキンダイビング装備での基礎練習
 ・コンファインドウォーター、器材の取り扱いの基礎
 ・コンファインドウォーター、潜降浮上の導入
 ・学科講習

 二日目は
 ・オープンウォーター、潜降浮上、水底での基礎練習
 ・オープンウォーター、中性浮力、ホバリング
 ・水面での基礎練習
 ・学科講習

 三日目は
 ・オープンウォーター、エア切れの対処
 ・オープンウォーター、コンパスナビ
 ・総合評価

 と、結構ハードなスケジュールです。

天候に恵まれました。

 もちろん、すべての学生が、
 三日間で、ダイバー認定を受けるわけではありません。

 スキルの完成までにかかるステップ、スピードは、
 当然のごとく、個人差があるわけで、
 後日、継続して通っていただく事も考えなければなりません。

 期間中で”終わらせる”と思われがちな合宿だからこそ、
 焦ったり、無理をしたりしない環境、雰囲気作りが、
 学生はもちろん、スタッフに対しても必要なのです。

気持ちの良い水中です。

 合宿コースへの参加は、
 ダイバー認定のための”完結コース”
 では無く、

 学生が、今後、レジャーまたは仕事として、
 長くダイビングを行ってゆく上での、
 スタートライン、きっかけであると認識するべきなのです。

工藤"シルバーバック"和由 #17113 チーム

平尾"チンパンG"義人 #48049 チーム

佐藤"おらウータン”夏海 #57205 チーム

 北海道エコの、スクーバ合宿は修了いたしましたが、
 今後も継続し、ゆっくりと認定を受ける学生も、
 今回認定になった学生も、

 気軽に弊社へお越しいただければ嬉しく思います。

 あ、そうそう。
 9月19日、20日
 潜水士試験対策講座ですね☆

 こちらも併せて頑張りましょうね♪

コメント