Go for it! hopeful. NAUIリーダーシップ プール検定の記録 の巻
| Nauticam社 ip/4,5ハウジング |
NAUI スノーケリングリーダー、
NAUI ダイブマスターの
プール検定項目を行なった。
NAUI ダイブマスターの
プール検定項目を行なった。
記録をiPhone 5c、
ハウジングをNauticam社製で撮影。
水中は光が通らない。
水中は光が通らない。
なのでストロボやライトが無ければ、
iPhone 5はそれなりである。
きちんと撮影する場合は、ハイエンドクラスのデジカメ、
またはミラーレス、一眼レフを使えば良いし、
それなりでよければiPhoneでかまわない訳だ。
今回は、暗くてコントラストがハッキリしない水中で写したものを
iPhotoでモノクロームに変換してみた。
どうだろうか?
![]() |
| 生存水泳20分 |
![]() |
| クロール400m/10min |
![]() |
| タックダイブのトレーニング |
![]() |
| フィットファーストのトレーニング |
![]() |
| 浮上 |
![]() |
| ディスプレイメント スノーケルクリア |
![]() |
| フィットファースト 練習中 |
![]() |
![]() |
| 重量物の引き揚げ |
![]() |
| スキンディッチ&リカバリー |
![]() |
| 全て修了となった。 |
![]() |
| ダイブマスターコース |
![]() |
| バディチェック |
![]() |
| リストを使用する。 |
![]() |
| 背負う前、背負った後に実施。 |
![]() |
| バタ足ウォーミングアップ |
![]() |
| 生存水泳中。スカーリングと巻き足である。 |
![]() |
| 手を挙げて巻き足。 |
![]() |
| 水泳、生存水泳の後、800mスノーケリング |
![]() |
| 12~14分を目指す。 |
![]() |
| スキンディッチ&リカバリー |
![]() |
| スキンで遊ぶ。 |
![]() |
| スクーバトレーング。 |
![]() |
| 最初は安定した状態でのデモンストレーション。 |
![]() |
| アームスイープ リカバリー。 |
![]() |
| リーチ リカバリー。 |
![]() |
| マスククリア。 |
![]() |
| マスク脱着。 |
![]() |
| 器材脱着。 |
![]() |
| ホバリング。 |
![]() |
| ホバリング状態でのレギュレーターリカバリークリア。 |
![]() |
| ホバリング状態でのマスク脱着。 |
![]() |
| 空気の共有、浮上。 |
![]() |
| オーラル給気後スノーケルを咥えて完成。 |
![]() |
| 緊急スイミングアセント後のオーラル給気。 |
![]() |
| スクーバユニットの回収 |
無事に、プールワークは修了。
トレーニングは、やはり心地よい。



























































コメント