潜り納まらず。。。

残念!
本日の藻場再生プロジェクト、本年度最終だったのですが、
荒天の予測で前日中止。。。

今年は不完全燃焼でダイビングは終了。
来年燃えよう。

で、昨日の土曜日は、ヨッチ、まるちゃん、大塚が参加!

地元漁師さんと綿密な打ち合せを行い、いざ潜水です!


水が冷たい!でも、一番冷たいのはこれからの2月くらいで4℃。それよりまだぬるい!?


途中、大きなミズダコにも遭遇!また、遠くにアザラシが!
トドやアザラシのような海獣類、漁網等をやぶってしまう漁業的な問題と、絶滅危惧という環境的な問題と、かなりむずかしく深刻な現実があります。自然と人間の共生は、今後も続く大きな課題です。

ウニの移植(お引っ越し)は無事に終了!?(まだつづきますけれどね)
行政と民間、さらには漁業者と一般ダイバー(業者も含みます)の歩み寄りにより、この藻場再生にかかわるウニ移植作業は円滑に行われました。
これにより、まずは藻場再生の第一歩が動き出した事は、多いに意義の有る事ではないでしょうか?

藻場が再生する事で、水の浄化、生物の隠れ家や産卵場所、ウニの餌などが確保され、地球環境にも優しい、さらには藻場が増えることでの地元漁業の活性化、地域振興。そして我々一般ダイバーへも癒しの場再生、地球と地域に貢献しているという実感は公明正大さを感じさせるものと思います。

再生させて、残してゆきたいですね、きれいな海。

と、いうことで、来年は、ウニ移植の他、海藻の繁茂状態等を定点観察など追跡調査です!

環境というテーマで、地域振興と環境保全、我々ダイバーの新しいスタイルかもしれません。

今後、琉球サンゴくんとコラボで、沖縄のサンゴと北海道のコンブ再生プロジェクトなんてできたら楽しく環境保全が出来るかもしれませんね! 元気かなぁ、サンゴ君。。。

ん?

まてよ、、

潜ったように書いてますが、僕は中止続きでまだ参加出来ていないぞ?

あは

来年がんばりますよ!!



コメント