北海道大学スクーバ合宿B組 2015


 8月31日〜9月2日
 今回は、北海道大学体育集中講義
 スクーバダイビング合宿 B組を開催致しました。

 今回は17名の受講生。
 学生の合宿コース参加者は、
 今回で、100名を超えました。

 夏が比較的短い北海道。
 7月下旬から9月初頭、
 約ひと月をインストラクター3名で乗り切りました。

 私といたしましては、
 参加いただいた学生さんと、教員の皆さん、
 良くついてきてくれたスタッフへ、

 本当に感謝しております。

 2015年の合宿コースも、
 今回の北大B組を除き、
 残すところ、あと2回。

 安全に行こう。

 さて、今回の北大スクーバ合宿。
 前回のA組は、海象が良くなく、途中で中止。
 続きは、一般の日程にて対応することになりましたが、、、

 はたして今回はどうだったのでしょうか??(笑)

最近、空が英国のイメージです。

 実は今回、初めての参加ではない学生も来ています。
 そのティーチングアシスタント(TA)院生は、
 3年前、まだ大学生の時に初挑戦。

 しかし、いまだ認定に至っていませんでした。
 それは、、、、
 動けば雷電の如く、、、
 と、高杉晋作というわけではないのですが、

 なんと、そのTAが参加した日程は、
 なぜだか、大雨&雷が鳴り、
 ことごとく、途中中止になってしまうのでした。

 その大雨遭遇率、、、100%
 10割バッターのような、驚異的な確率なのでした(汗)

 到着初日、
 空は、鉛色。
 今回も、やはり??

 と、言う思いとは裏腹に??
 曇ってはいましたが、比較的安定した1日。

 透明度も、やや上がり、
 20度という水温以外は、問題ありません。

 フィンワークやスクーバ器材の使い方、
 潜降方法、耳抜き、etcを行い、
 水温で集中力が欠けてしまう前に、トレーニング終了。

 宿舎へ移動し、ヨッチが学科講習です。
 
 一応役割分担があり、
 料理が苦手なヨッチは、必然的に学科担当(笑)
 昨年までは私が合宿飯を担当していましたが、
 今年は夏海が入社し、合宿飯担当に立候補。

 結果、私自身、やることが無く、
 休憩しながら写真の整理などを行っています。

 が、事件です(汗)
 栄養ドリンクを自ら飲み過ぎていたヨッチ。
 腹痛、と言うかお腹のゆるみで、
 学科途中でトイレへ飛び出したヨッチ!

 学生に聞いた話によると、学生はみんな、
 ぽかぁ〜ん。。。
 としていたそうなw
 
ぴーぴーにカレーはどうだろう。。

 くの字になりお腹を抱えたヨッチ、
 「くどうざん、、すみません、トイレ○×△※、、
    絶対圧まで○×△※、、、、すみません、うひょひょ(笑)」

 もう、何言ってるかわかりませんでしたが、
 緊急事態なのは理解ができたので、
 私が学科講習に。

 なにも聞かされていない学生は、
 私が学科を話し始めたことに、
 ぽかぁ〜ん、、、

 合宿は、チームプレイ。

 ヨッチのお腹を除くと、
 問題無く、機能しています。

 夜ご飯は、合宿カレーです。
 毎週月曜日は、カレー曜日ですw

ビオフェルミンを与えてみました。

美味しくできました。

朝食風景。

 夜は10:00に消灯です。
 ヨッチはいつも08:30に寝ちゃうんですけどねw
 夜の見回りはTAやお手伝い、最後に私がするのですが、

 ヨッチは「自分、たぶん見回りしています(笑)」
 と、いつもの、ずるいを顔して、ごまかします。

 なんてやろうだ(笑)

 で、朝は05:00にスタッフ起床。
 朝ごはん作りです。

 数年前まで、魚、白米、納豆、味噌汁だったのですが、
 納豆が苦手な”先生(准教授)”もいらっしゃいますしw、
 ちょっと炊き込み御飯に憧れを抱いていたので、
 しいたけと、カツオの出汁のきいた、炊き込み御飯です。

 最近、ようやく、味が落ち着いてきました。

 07:00にいただきます☆
 08:45に出発となります。

工藤チーム

夏海チーム

よっチーム

 合宿二日目、
 なんと、天気は快晴♪
 TAのC.Iさん。このまま行けば、汚名返上!

 3年目の正直、
 今年こそ認定か!?

二日目ファーストダイブ

慣れてきました。

天気がいいです。

余裕がありますね。

オカメブンブクを見ています。

これからスキル評価。

真剣です。

評価中。

意外と余裕でした。

中性浮力遊泳練習。

がんがん行きましょう☆

 二日目は、主に潜降、浮上。
 そして、マスククリア、レギュレーターリカバリークリア
 中性浮力遊泳と、ダイバーとしての基礎ベースを身につけます。

 コンファインドウォーターと
 オープンウォーターを、
 全て海で行いますので、

 ・天候
 ・水深
 ・透明度
 ・水温
 ・水底の状態

 と、講習生の慣れ具合を合わせて考えなければなりません。

 また、スキルは、
 できた!ではダメです。

 足元を見ながらアクセルやブレーキを踏まず、
 信号を見たら、反射的に体が動くかの如く、
 スキルを”身につけた”で、なければなりません。

 講習生の体力と、講習の進行の中で、
 効率的かつ合理的に、
 トレーニングを行わなければなりません。

 これは、当たり前のようですが、
 それが一番難しく、
 毎回、性格も体力も生活背景も違う学生が来るわけなので、

 インストラクターとしてのゴールは目指しますが、
 決して、ゴールに到着することはない世界なのです。

 それでも、学生たちは、
 毎日、毎回、潜降ごとに、
 確実にスキルが上達してゆきます。

 すごいなぁ。

 と、毎回学生たちに感心するのでした☆

久々の晴れでした。

 無事に二日目のトレーニングを終了!
 夜は学科です!

くどちゃんライス
 
 疲れた体に、パワーを!
 と言うことで、二日目の合宿飯。
 
 基本的に、全体のメニューは変わらないのですが、
 二日目の夜だけは少し冒険します。
 
 全体メニューが変わらないのは、
 誰が抜けても、誰かが作れると言う、
 合宿のオペレーションからなのですが、
 二日目は、スタッフの合宿飯研究。
 
 私は、使用済みタンクと三日目のタンクを交換に、
 札幌へ戻り、夜に美国へ戻る役目だったので、
 今回の二日目合宿飯を食べてはいないのですが、
 だいたいこんな感じです。(上の写真は前回のもの)

 また、ヨッチのお腹は、
 学科講習中、なんとか乗り越えたようで、
 少し安堵。でも安定の08:30就寝でした。

出汁茶漬け。

 三日目の朝、
 最終日は、疲れた胃袋と体に優しく、
 お茶漬けと言うシンプルなメニュー。

 意外と、みんな喜ぶんですw

 お米を炊いて、お漬物を切って、お湯を沸かす。
 それだけなので、この日ばかりは、
 起床時間も05:30から06:00です。

やばそうな空。。

 外を見ると、、、
 なんとも、怪しい雲があるではないですか?
 数日前までの予報では、晴れの予報だったよね??

こういう時、胃が痛いのです。

 これは、まさか!!???
 TAのC.I.さんの法則発動か!?
 大雨 雷注意報発令w

 海は比較的安定しているので、
 早めに潜ってしまおうと、
 エア切れの対処、コンパスナビ、
 DECO STOPシミュレーションを実施。

 みなさん上手☆

ポーズ!

コンパスナビしています。

 そして、小休止後、ラストダイブ!
 後は、水中ツアーのみです。
 
 今回こそ、C.I.さんを、
 なんとか、潜らせてあげてください!!
 と、祈りながら、ダイビング☆

遊泳も上手です。

水深10mにて。

雨がすごいんです。

 安全停止中、見上げると、、、
 めちゃくちゃ暗く、
 そして、大風雨(汗)

みるみる暗くなり、、、

 どうか、雷なりませんように、、、、
 どうか、雷なりませんように、、、、
 どうか、かみなり、なりませぬようにぃ、、、、

 と、祈りつつ、帰りの浅い水深を、
 すばやく、泳ぎ進む。。

 今、雷が近くに落ちたら、、、轟沈(汗)
 
 岸が見えてきた!

濁ってきた(汗)

 大雨で、あっという間に表層が濁る。
 どうやら、大雨警報に変わったようだ。
 潮時だ。

 そして、エギジット!!

 無事にトレーニングダイビング終了!

C.I.さん。

 最終日、天候にちょっとドキドキしましたが、
 なんとか全チーム終了で、
 全員無事認定☆

 よかったぁ〜♪

 もちろん、3年間諦めずに参加したC.IさんとY.Sさんも、
 認定!
 
 予想を裏切らず、
 大雨になったことに、驚く反面、
 なぜか、君はすごいよ!と、感動まで覚えるのです。

 あ、でも、C.I.さんは、
 私のチームではないんですけどね(笑)

みんな認定!

 帰りは、温泉に入り、札幌へ。
 途中、ものすごい風雨で、
 海は、コーヒー牛乳のようになっていました。

 早めに講習が終了して、よかった(ほっ)

 今回は、
 TAのC.I.さんの、動けば雷電の如く、、、
 ヨッチのお腹が、動けば雷電の如く、、、

 いろいろありましたが、
 いい結果で終了いたしました。

 さて、週末は海。
 来週は月〜水は北大スクーバC組、
 木〜土は東海大スクーバB組
 日も海。
 
 北海道の秋は、
 まだまだダイビングシーズンなのでした。

コメント